童貞卒業の第一歩!清潔感アップのための「モテる髪型」の整え方完全ガイド
こんにちは、経験人数100人越えのレンです
この記事は
- セフレを作るために髪型を整えた方がいいのは分かったけど、具体的に何をすればいいのかわからない…
- 超おしゃれになりたいわけじゃないけど、ちゃんとしてる感じは出したい…
という人のために髪を整えるうえでのポイントや具体的に何をすればいいのかを超分かりやすく解説します!

髪を整えるのはすぐにできて効果も大きい!
だからこの記事を読んで実際に行動してみてね!
髪を整えるうえでのポイントは?

髪を整える上で大切なポイントはこの2つです
- おしゃれでカット価格が5000円以上の美容室で髪を切る
- 髪をセットする
この後、それぞれ詳しく解説していきます
おしゃれでカット価格5000円以上の美容室で髪を切る

僕が色々なところに行き感じたことは、1回のカットあたり5000円以上が整った感じの髪型にするためには必要だという事です
高くない?1000円カットじゃダメ?
1000円カットが悪いわけではなく、整った感じの髪型にするのには1000円カットでは適切ではないのです
1000円カットや格安美容院ではお店も経営していくため、1人あたりにかけてもらえる時間を10分くらいにしています
それで整った感じにしてくれるのなら全く問題はないのですが、残念ながらそれではセットのしやすい、整った髪型にはしてもらえません

僕もずっと1000円だったから初めは美容室たかっ…ってなったけど、今はこれくらいは必要なんだなと思ってるよ
毎月髪を切らないといけないわけではない
「3ヶ月に1回しか来れない」と美容師さんに言えばそれに応じた切り方をしてくれます
僕も毎月通っているわけではないです
お金が…という人はぜひ覚えておいてほしいです
髪をセットする

実は髪を切ってもらっただけではあまり変化しません
- おしゃれな美容室でのセット前提のカット
- セット
この2つが合わさると変化します
例えば、僕のこの髪型も髪を切っただけではこうはならず、セットをして初めてこうなります

「セットって前髪を上げてる人の話でしょ?自分には関係ない」と思っていた方もいるかもしれませんが
実はどんな髪型でも、少しセットをすると印象はとても良くなります!

カット + セットで髪型はいい感じにできるよ!
具体的の起こすアクション

美容室の予約からセットまで具体的にどうするかを解説していきます
- どうやって予約すればいいの?
- どこの美容室に行けばいい?
- 美容師さんにはなんてお願いすればいい?
- セットに必要な道具は?
などの疑問点も答えていきます
美容室の予約
では、具体的に何をすればいいのかについて書いていきます。
まず、おしゃれでカットが5000円以上する美容室に予約します
どこの美容室がいいの?
- 都心の場合:LIPPS○○
- 地方の場合:「地方名 メンズ美容室 有名店」で検索
都心の場合はLIPPSというグループのお店がとても有名で、僕も通っていておすすめできるので、まずそこに行ってみるのがおすすめです
東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・宮城など、広く店舗を持ってるので自分の家が近かったら行ってみてください
地方の場合は「場所 メンズ美容室 有名店」で検索して出てきたところに行きます
なるべく自分がアクセスできる範囲で都会なところにしてください
例です
- 宮城住み → 「仙台 メンズ美容室 有名店」
- 群馬住み → 「高崎 メンズ美容室 有名店」
どうやって予約するの?
行く場所を決めたらホットペッパービューティーというサイトを使って予約をします
予約するために登録の手間はありますが画像付きで丁寧に解説するので安心してください
下のボタンからサイトに飛べます
するとこのような画面になります
あとは下の画像(全10枚)に、申し込み手順を超分かりやすくまとめたので、順番に見ながら進めれば初めてでもスムーズに申し込みができます










これで予約完了だよ!
美容室に行く
美容室に行ったらこの3つのことをしてほしいです
- 若い女性にウケがいい髪型にしてほしいと伝える
- セットは簡単なものにしてほしいと伝える
- セットの方法を教えてもらう
若い女性にウケがいい髪型にしてほしいと伝える
担当の美容師さんにどんな髪型にしてほしいのかを聞かれます
「若い女性に受けがいい髪型にしてほしい」
と素直に伝えます
そうしたら美容師さんが今の髪の長さで女の子受けのいい髪型にしてくれます
セットは簡単なものにしてほしいと伝える
最初から難しいヘアセットが前提の髪型にされてしまっても困るので
「簡単にセットできるものでお願いします」
と伝えてください
セットの方法を教えてもらう
美容室に行くと、セットもしてくれます
そしてその時にこの髪型の名前を聞き、セットのやり方について教えてもらいます
髪型の名前を聞く理由は家に帰ってからその髪型のセットをしようとしたときに名前を知っているとyoutubeなどでセットの方法などが見つけられるからです

髪型の名前を聞いておくとセットの時に便利だよ!
セットする
美容室に行ったら次の日から、髪をセットしてみます
必要な道具は?
とりあえずこれだけあったら整えてる感が出せます
- ドライヤー:熱と風が出れば何でもいい、3000円位のやつ
- ワックス:LIPPS マットハード ワックス
- スプレー:VO5
ドライヤー
熱と風が出ればホントに何でもいいので、家にドライヤーがある場合はそれで大丈夫です
ない場合はこれがおすすめです
コイズミ ヘアドライヤー モノクローム
ワックス

切った後の髪がこれくらいか、これより短いならLIPPS マットハード ワックスという王道の商品がおすすめです
スプレー
スプレーはワックrスで形を作った髪を固める時に使う道具です
VO5というのが無香料で使いやすくておすすめです!
セットする方法
セットのやり方は「美容室で聞いた髪型の名前 セット やり方」をyoutubeで調べて真似しましょう
最初はうまくいかないと思いますが、動画を参考にして練習していくうちにできるようになってくるので頑張ってみてください!

セットも最初は難しく感じるけど、慣れればできるようになるよ!
髪の整え方のまとめ
- おしゃれで5000円以上の美容室で髪を切る
- 髪をセットする
- 自分でセットできるように練習する
美容室に行くのも、髪をセットするのも初めてだと緊張しますし、難しく感じるかもしれません
ですが、やってみると効果が出やすいのも事実です
ぜひこの記事を参考に、髪を整えて見た目の印象をアップさせていきましょう!
よくある質問・Q&A
髪を整える上でよくある質問をQ&A形式でまとめました!
アイロンを持っていません、買った方がいい?
今はなくてもいいです
髪以外も整えた後に、ガチセットしたい!と思ったらその時に買えばいいと思います
パーマかけた方がいいですか?
今はかけなくて大丈夫です
アイロンと同様、1回全身を整えた後にそれでもかけたいのならやればいいと思います
カラー染めた方がいい?
染めなくて大丈夫です
染めなくても整っている感じは出せます
髪の長さはどのくらいがいい?
正直、髪は長めの方が女の子からモテる実感があります
ただ、始めてセフレを作るなら髪の長さはあまり気にしなくて大丈夫です
整えてない長い髪より整えた短い髪の方が見た目の印象はよくなります
なのでまずは今の髪の長さで大丈夫なので、今回話したこれらのポイントを意識して髪を整えてみてください!
- おしゃれでカット価格5000円以上の美容室に行く
- 髪をセットする






